ブログ

「薬膳茶教室」開催しました!

2018.10.18

こんにちわ〜!!

 

日本一アツい熊谷で、

日本一アツい母さんを目指すコバユッキーです。

 

毎日、身体に優しい母めしを作っています。

身体にしみいるあったかご飯です♡

 

さて!

冷えと婦人病予防のための薬膳茶教室を開催しました。

たくさんのお申し込みをいただき、なんと!定員8名のところを増席して

10名様のご参加をいただきました。

 

講師は、ふるさと美食(株)で薬膳インストラクターとしてご活躍のにしじま亜李亜先生。

梅酵素教室の講師としてもお世話になりまして、

キラキラと透明感あふれる魅力があって、とっても人気の先生です。

私も大ファンです。

 

 

 

中国では「万病の薬」と言われるお茶、

4000年もの前、古代中国の時代からお茶によって解毒をしていました。

 

とはいえ、本場中国の薬膳茶は苦くて、毎日飲むにはちょっと苦しい。

日本人でも飲みやすく、

原材料は日本国産にこだわった安心安全なものを、

というコンセプトのふるさと美食(株)の薬膳。

とっても取り入れやすいのです。

 

 

これからの時期に気になる

「冷え」と「婦人病」。

切っても切れない関係と言ってもいいくらい、

冷えは骨盤内臓器の機能に影響を与えます。

 

身体をあたためる、身体を冷やさないって、本当に大事。

その効果は絶大です!

体温アップは、免疫力アップにつながりますから。

 

温め食材として代表的な

生姜や葛などをベースとしたお茶3種を紹介してもらい、

ご自分で調合して、試飲しました。

 

 

コバユッキーもお手伝いしながら、0.1g単位で調合、そして試飲。

1杯目から、身体にじんわりしみ入る感じがします。

身体がポカポカ!

2杯目は紅花入りの甘くてきれいなお茶。

3杯目は、セージの入った力強いお茶。

 

水分をたくさんとると、お腹がタポタポしがちですが、

さすがは薬膳茶。全然そうはなりません。

胸のあたりもポカポカ!

私は頭のてっぺんのあたりがポカポカしてきました。

 

みんなで身体が温かくなったところで、

昼食タイム。

薬膳のお弁当をいただきました。

 

 

高麗人参で煮た大根。

甘酒で煮た干しシイタケ。

天日塩だけでもんだキャベツ漬け。

 

シンプルだけど、素材の味が生きていて、

一つ一つが身体にしみわたりました。

滋味豊かとは、まさにこのこと!

 

作ったのは、ふるさと美食(株)薬膳の師匠である神子先生。

 

一言ひとことが力強く、説得力があります。

やはり、「知って味わう」大切さも実感しました。

 

最後に記念撮影☆

 

 

自分の身体をいたわる方たちばかり。

笑顔が優しくて素敵です。

 

そして、

今回都合がつかず参加できなかった方、

もっと深く薬膳を学びたい方、

に朗報☆

食養生のワークショップを開催します。

 

3回シリーズです。

1回目 11月19日(月) 薬膳酢

2回目 12月17日(月) 薬膳酒

3回目  1月21日(月) 季節の薬膳茶 (花粉症)

 

からだが喜ぶワークショップです。

3回まとめて参加の方は、割引もありますよ。

ご参加をお待ちしております。

 

「薬膳茶教室」参加者の声

 

Aさま♡

薬膳茶は苦そうなイメージでしたが、大変飲みやすくお家でもいただいてみようと思いました。素材そのものの良さをチェックしながら選ぼうと思いました。

 

Bさま♡

本日はありがとうございました。オリーブの葉、セージ、身近にお茶として取り入れることは初めてだったのですが、とても飲みやすく体に染み渡りました。効能を思いながら飲むとより聞きそうな気がします!お弁当もとてもおいしかったです。

 

現在の生活では、身体にいいものだけで生活するのは難しいですよね。

積極的にデトックス。血の巡り、気の巡り、を積極的に働きかけが必要です。

どうしたらいいか迷ったら、ぜひ講座に参加してみてくださいね。

お待ちしております。