ブログ

イベント「母めしお料理教室」11・12月度(第5・6回目)のご報告

2023.12.18

母めし料理教室5・6回目終了~~~
(∩´∀`)∩パチパチ
 
今回は、季節の行事を楽しむ♡を
テーマにお話ししました。
 
ハレの食・ケの食
両方大切。
 
米の栽培が始まった縄文の時代から、
共同体が生まれ、
祭りなどの結束を高める行事
自然を慈しみ尊重する文化、
地域ごとに発展や衰退を繰り返し、
脈々と受け継がれ今日に至る。
 
米と自然と文化。
日本て素晴らしい。
 
そう考えると
たかが食なのですが、
お月見やお花見、
季節の変化を楽しむ行事食に
想いや願いがあって、
食に感謝する気持ちが
ますます高まります。
 
ただ、
365日変わらずスーパーにお野菜が並び、
雨だろうが日照りだろうが、
食べ物に困ることのない
この日本において、
果たして、
季節の行事を楽しむ!
ということがどの程度感じられるのか。
 
お正月の雑煮を知らない中学生がたくさんいる!
という参加者さんの声に、
カルチャーショックを受けつつ…
 
せっかくの年越しに、
ご家庭で、
行事を楽しむ手作りの和食に、
みんなで舌鼓をうつ
食の団らんが広がるといいな~
という思いで提案したメニューは、
 
 
〇筑前煮
〇煮豆
〇酢バス
 
皆さん、
普段あまり作らないラインナップ。
 
母めしは、
簡単!美味しい!!
ので、
あれーーーー!?
なんでーーー??
こんな短い時間で
めっちゃ美味しそう。
こんな味しみしみーーー!!
やわらかーい!!
驚きの声をいただきました。
 
どれもこれも簡単なので、
失敗しがちなコツも
できるだけお伝えしました。
 
筑前煮といえば、
昔昔、
一人暮らしの仲間どおしで、
持ち回りでのホームパーティをやってて。
ピザパーティ、お好み焼きパーティとか
いろいろテーマを決めて、
順番に開催するなかで、
次何にする???
 
筑前煮ーーーー!!!!
筑前煮良くない?
筑前煮がいいーーー!
 
といったのがよしえちゃん❤️
 
えっ、筑前煮???
筑前煮メインでみんな集まる???
という思い出のメニュー。
 
当時はなぜそんなに筑前煮好きかなー、
と思ったけど、
今回、
筑前煮をつくって思いました。
これは、
れっきとしたメイン料理だわ♡
 
どんこ椎茸、
掘りたてレンコン、
そして八つ頭を使い、
お正月を意識してちょっと贅沢に。
8品も入った筑前煮。
 
一人暮らしで
煮物なんか縁遠かったし、
大鍋で作ったら
美味しいのできたかもね~。
 
今回も嬉しいお声を
たくさんいただきました。
 
 
【お客さまの声】
話を聞いても、食べても楽しかったです。
一緒に参加した人とお話したのも楽しかったです。
料理をするのが嫌でしたが、楽しくやれる気がしています。
料理方法の他、材料や調味料についての知識も増やしたいと思いました。
鶴谷さま
 
【お客さまの声】
和食のことがわかりよかったです。
お豆のハードルがさがりました。
家でも作ってみようと思いました。
ありがとうございました。
井部さま
 
【お客さまの声】
日ごろ食べている日本食が、世界文化遺産に登録されていることを初めて知りました。
素材の小さな豆知識から、日本の歴史を感じる「切腹」などおもしろいお話もきけ楽しかったです。
簡単で、季節を感じるお料理を今日も知ることができ嬉しいです。
藤田さま
 
次回は、
年明け1/7(日)スタートです。
◯サバの味噌煮
◯大根葉のジャコ炒め
モニター価格で大変お得です🎵