ブログ

しめ縄飾りWS開催しました

2025.01.13

超開運日(12/26)に・・・
しめ縄飾りワークショップ♡
開催しました。
 
お子様が4人も参加して、
にぎやかななか、
新しい年神様をお迎えする
お飾り=しめ縄作りに、
取り組みました。
 
 
わいわいしたり、
無言で手元を見つめたり、
 
年末のせわしない時期ですが、
ここだけは、
少しゆったりした黙々タイム。
 
稲わらの香りに包まれ、
のうカフェ店内も
とっても清められました。
 
 
 
小さいころに
小学校の体育館で
しめ縄作りをした思い出が
よみがえってきました。
 
父さんが器用に
するすると縄をなっていたなー。
 
子どもたちの目に
どんな光景が残るんだろうか。
 
とんとんと稲をたたいて
よりをかけて、
縄をなう。
もはやあまり使うことのない日本語。
 
縁起がよくて
素敵な自然の素材で
センス良く手作りできたら。
 
 
 
毎年、
講師の千葉さんが、
自ら栽培した稲わらの他、
あちこちから調達してくださり、
個々の作品に合わせて
アドバイスしてくれるんですよ。
 
年末の手仕事として、
開催して3年目。
 
3年連続参加、
参加かなわずも材料だけ調達、
年末の恒例行事になりました、など
喜んでいただいてます。
 
【お客様の声】
とても楽しかった。
稲ワラを木づちでたたいて、やわらかくしていく所から、ひとつひとつ手間をかけて編んでいき、気がついたら夢中になっていました。
自分のオリジナルのしめ縄が完成し、本当に楽しい時間でした。
また参加したいです。
TKさま
 
思った以上に素敵な「しめ縄」が出来て嬉しいです。
「この形を作ります」では無く、好きに考えてデザインして良い、というのも良かったです。
ご飯も美味しく頂きました。
ありがとうございました。
TIさま
 
今回は、
お庭のカラスウリが
たっくさん実って
綺麗に色づいていたので、
使ってもらいました。
のうカフェのお庭の
笹や南天も調達しながら
しめ縄やっちゃおうか⁉️
なんてアイデアもね。
 
イベント特別ランチも
張り切りましたよ。
 
ただただ感謝です。
よい年をお迎えくださいね。